今日は一日、雨降り模様のそうですね。
気温は昨日よりも5度以上低く、
17度までしか上がらないようです。
寒暖の差が大きくなっていますので、
ご来店の際は体調などお気を付けになさって下さい。
さて、乃木坂にある国立新美術館では、10月2日から12月16日まで
「カルティエ 時の結晶」展が開催されています。
「カルティエ」の展覧会は1989年以降、世界各国で33回開催されて
きました。日本では10年ぶり4回目の開催となります。
過去、多くの展覧会は、メゾンの歴史を振り返る内容でしたが、
今回は1970代以降の新しい作品にフォーカスするという初の試みになりま
す。
アンティークジュエリーなどはスイスのカルティエコレクションが所蔵して
いますが、近年の作品はほとんどが顧客の所有となっていて、展示さ
れる約300点のうち、ほぼ半分は個人所蔵の作品ということです。
本展では「時間」を軸に、
「色と素材のトランスフォーメーション」
「フォルムとデザイン」
「ユニヴァーサルな好奇心」
という3つの視点から展示を構成。
会場は現代美術家・杉本博司と建築家・榊田倫之が設立した
建築設計事務所「新素材研究所」が担当。
大谷石や屋久杉、神代ケヤキといった素材を用いた会場も
見どころの一つです。
芸術の秋、普段決してお目にかかることの出来ない
貴重な「カルティエ」ジュエリー、
その美しさを体験するのも面白いかもしれません。
開催概要
会期 2019年10月2日~12月16日
会場 国立新美術館 企画展示室2F
住所 東京都港区六本木7-22-2
電話 03-5777-8600
時間 10:00~18:00(金・土20:00まで)入場は閉館30分前まで
休館 火曜日
料金 一般1600円/大学生1200円/高校性800円/中学生以下無料
それでは本日も東京の下町、墨田区両国より
頑張ってまいりたいと思います。
両国、錦糸町、江東区のブランドバッグ、ジュエリー、時計、カメラ、楽器の質預かり(ご融資)、買取り、ブランド買取りは、フクシマ質店を是非ご利用下さい。
バッグはルイ・ヴィトン、エルメス、シャネル、グッチ、プラダ、ミュウミュウ、セリーヌ、ボッテガ・ヴェネタ、フェラガモ、クロエ、コーチ、マイケルコース、他
時計はロレックス、オメガ、タグ・ホイヤー、パテック・フィリップ、ブレゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ピアジェ、オーデマ・ピゲ、フランク・ミュラー、ゼニス、IWC、オリス、ハミルトン、ユンハンスなど海外ブランドから、セイコー、シチズン、カシオなどの国産や、その他。
ジュエリーはカルティエ、ティファニー、ブルガリ、シャネル、ハリー・ウィンストン、ヴァンクリーフ&アーペル、ショパール、ダミアー二、ミキモト、ポンテヴェキオ、ヴァンドーム、他
カメラはニコン、キャノン、オリンパス、パナソニック、ソニー、ペンタックス、ライカ、コシナといったボディからレンズまで。
楽器はエレキギター、セミアコースティッギター(セミアコ)、フルアコースティックギター(フルアコ)、サックス、トロンボーン、クラリネット、フルートなど、その他、楽器も対応しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
ご来店、お待ち致しております。